昨夜、お父ちゃんも娘のあ~たんも帰ってきたのは、夜の12時でした
(息子のとっちは夜勤バイト。)
一昨日、学校の図書館のサイトがつながらなくなって、
読まなきゃいけない論文を読むことが出来なくなったとかで、
ようやく繋がったのが遅かったせいで、
昨日の朝までその論文を読み、レポートを徹夜でやったそうでして
あさイチで学校に行って1日授業を受け、
夜は塾の講師のバイトが10時まで
という、かなりハードワークだったそうで、
帰りの電車で、降りる駅のアナウンスが聞こえるのに、
なかなか目があかなくて、ヤバかった
という話を、夜中に晩御飯を食べながらあ~たんと話してたら、
逆に目がさえちゃって、気づいたらもう2時過ぎてて
あわてて寝ましたが、超熟睡の末、

家族全員で寝坊しました。
みんなそれぞれ目覚まし時計をかけてるのに、誰も気づかなかった
私がふと目が覚めたのがなんと、7時20分。
(なぜか微妙なところで目が覚めるんだな~。)
いつもなら、
お父ちゃんの家を出る時間が7時10分。
娘の家を出る時間は7時30分。
もう、ヤバすぎです
起きてすぐ、朝ごはん用のおにぎりをにぎってそれをもって慌てて出て行ったお父ちゃん。
7時30分に出て行きました。
いつも余裕もって出て行ってるので、遅刻はしないはず。
で、娘のあ~たんは普段から
40分だかの電車で1講目がギリギリ滑り込みセーフなんだそうで...。
もう、絶対間に合わない。
しょうがないから、私が車で送ってあげることに
。
朝7時45分に家をでました。車だと余裕で間に合います。
起きて25分以内の、超早業で、
超のんびりの我が家にしては、上出来です(笑)
往復で1時間半かけて家に帰ってくると、
息子のとっちが夜勤バイトから帰ってきて、
お風呂から上がったところでした。
そして、サークルの仕事があるから昼の12時に起きて出かけるそうです
帰宅予定はまた夜中の12時。
ちょっと、みんなハードワークすぎ。
子供たちは、遊ぶ暇もないようです。
とくに息子のとっちは、コロナ禍で始まった大学生活だったので、
やっと大学生らしい生活が出来て、とても充実しているらしいです。
精力的に活動していて、そういう姿をみていて頼もしい反面、
体を壊さないか心配です。
そして、私もついてくのが精いっぱいです





(息子のとっちは夜勤バイト。)
一昨日、学校の図書館のサイトがつながらなくなって、
読まなきゃいけない論文を読むことが出来なくなったとかで、
ようやく繋がったのが遅かったせいで、
昨日の朝までその論文を読み、レポートを徹夜でやったそうでして

あさイチで学校に行って1日授業を受け、
夜は塾の講師のバイトが10時まで

という、かなりハードワークだったそうで、
帰りの電車で、降りる駅のアナウンスが聞こえるのに、
なかなか目があかなくて、ヤバかった

という話を、夜中に晩御飯を食べながらあ~たんと話してたら、
逆に目がさえちゃって、気づいたらもう2時過ぎてて

あわてて寝ましたが、超熟睡の末、

家族全員で寝坊しました。
みんなそれぞれ目覚まし時計をかけてるのに、誰も気づかなかった

私がふと目が覚めたのがなんと、7時20分。
(なぜか微妙なところで目が覚めるんだな~。)
いつもなら、
お父ちゃんの家を出る時間が7時10分。
娘の家を出る時間は7時30分。
もう、ヤバすぎです

起きてすぐ、朝ごはん用のおにぎりをにぎってそれをもって慌てて出て行ったお父ちゃん。
7時30分に出て行きました。
いつも余裕もって出て行ってるので、遅刻はしないはず。
で、娘のあ~たんは普段から
40分だかの電車で1講目がギリギリ滑り込みセーフなんだそうで...。
もう、絶対間に合わない。
しょうがないから、私が車で送ってあげることに


朝7時45分に家をでました。車だと余裕で間に合います。
起きて25分以内の、超早業で、
超のんびりの我が家にしては、上出来です(笑)
往復で1時間半かけて家に帰ってくると、
息子のとっちが夜勤バイトから帰ってきて、
お風呂から上がったところでした。
そして、サークルの仕事があるから昼の12時に起きて出かけるそうです

帰宅予定はまた夜中の12時。
ちょっと、みんなハードワークすぎ。
子供たちは、遊ぶ暇もないようです。
とくに息子のとっちは、コロナ禍で始まった大学生活だったので、
やっと大学生らしい生活が出来て、とても充実しているらしいです。
精力的に活動していて、そういう姿をみていて頼もしい反面、
体を壊さないか心配です。
そして、私もついてくのが精いっぱいです



コメント