昨日の話の続きかな。
ちょっと前の話なんだけど・・・。
あ~たんと昨日話した例の男の子とは、
先日席替えをしたのに、また隣の席。なんとくじ引きなのに、
これで3連続隣の席です(爆)
しかも、二人で代表委員をやってます。
そんな二人が、代表委員の仕事でとっちのクラスに行く事になったんだって。
朝自習の時間に行く予定だったんだけど、
他のクラスもまわらなくちゃいけなくて、ちょっと早くに行ったら、
まだみんな、席についていなかったらしく、ざわざわおしゃべりタイム中。
あ~たんが、「ちょっと静かにして下さい」 と言っても 声が小さかったみたいで
ざわざわが治まらなかったんだって。
そこで、 とっちが 「お~い 静かにしろ~」
とひとこと 言ったら ピタっと 静かになってみんな席についてくれたんだって。
5年生の立場なし!って感じだけど(笑)
まぁ、この場は とっちに 助けられたんだとか。
そんなとっちも、 よく5年生の男の子達にかわいがってもらっているようなんです。
学校帰る時に、いろんなお兄ちゃん達に声をかけられて、一緒に帰ってきたり、
休み時間なんかも、鬼ごっこやカタキなんかに入れてくれるんだって。
ついこないだは、 卒業式の呼びかけの代表になった5年生の男の子に、
「よびかけの練習に お前いると思ったのに、いなかったな。なんでなんなかったのよ!」
って言われたんだって(笑)
とっちいわく、 別に それになりたいとも言ってなかったし、なる気もなかったんだけど
「じゃぁ、来年、お前達卒業する時になるよ」
と言ったんだって。
とっちも。5年生に向かって お前達 って なんだよ!って感じですが、
まぁ、そんなのも許してくれる お兄ちゃん達。
そうやって、かわいがってもらえるのも、
あ~たんが ちゃんとしているからなのかな~って。
姉と弟、 それぞれのおかげで いいつながり、いい立場をキープしているなぁ~って。
小さい時のようにベタベタ遊ばなくなったけど、
とっちも あ~たんと結婚したいって 言わなくなったけど(笑)
仲のよい兄弟に育ってくれて 良かったな~ って思う母でした。
ちょっと前の話なんだけど・・・。
あ~たんと昨日話した例の男の子とは、
先日席替えをしたのに、また隣の席。なんとくじ引きなのに、
これで3連続隣の席です(爆)
しかも、二人で代表委員をやってます。
そんな二人が、代表委員の仕事でとっちのクラスに行く事になったんだって。
朝自習の時間に行く予定だったんだけど、
他のクラスもまわらなくちゃいけなくて、ちょっと早くに行ったら、
まだみんな、席についていなかったらしく、ざわざわおしゃべりタイム中。
あ~たんが、「ちょっと静かにして下さい」 と言っても 声が小さかったみたいで
ざわざわが治まらなかったんだって。
そこで、 とっちが 「お~い 静かにしろ~」
とひとこと 言ったら ピタっと 静かになってみんな席についてくれたんだって。
5年生の立場なし!って感じだけど(笑)
まぁ、この場は とっちに 助けられたんだとか。
そんなとっちも、 よく5年生の男の子達にかわいがってもらっているようなんです。
学校帰る時に、いろんなお兄ちゃん達に声をかけられて、一緒に帰ってきたり、
休み時間なんかも、鬼ごっこやカタキなんかに入れてくれるんだって。
ついこないだは、 卒業式の呼びかけの代表になった5年生の男の子に、
「よびかけの練習に お前いると思ったのに、いなかったな。なんでなんなかったのよ!」
って言われたんだって(笑)
とっちいわく、 別に それになりたいとも言ってなかったし、なる気もなかったんだけど
「じゃぁ、来年、お前達卒業する時になるよ」
と言ったんだって。
とっちも。5年生に向かって お前達 って なんだよ!って感じですが、
まぁ、そんなのも許してくれる お兄ちゃん達。
そうやって、かわいがってもらえるのも、
あ~たんが ちゃんとしているからなのかな~って。
姉と弟、 それぞれのおかげで いいつながり、いい立場をキープしているなぁ~って。
小さい時のようにベタベタ遊ばなくなったけど、
とっちも あ~たんと結婚したいって 言わなくなったけど(笑)
仲のよい兄弟に育ってくれて 良かったな~ って思う母でした。
コメント
コメント一覧 (4)
お久しぶりです。{スマイル}
甥っ子さんも「おもしろくん」ですか。きっと年とともに頼もしくなるんじゃないかなぁ~。うちも、しっかりしているのは、おねえちゃんだと思っていたけど、最近は意外と弟も頼りになることがあります。やっぱり、男って所が違うのかな~。
あ~たんは、大雑把を絵に描いたような人なんだけどなぁ。
あと、あ~たん情報だと例の男の子にはちゃんと好きな女の子がいるらしいです。好きでかまわれているわけではないようです(笑)
まろmama
がしました
ホント、兄弟っていいよね。うらやましいよねぇ~。
自分の子供見てても、いいな~って思うわ。
a-ranとこの、長女ちゃんのいるうちに妹をバスケットに入団させて欲しいって話さぁ。あの記事読んだ時も、微笑ましくていいなぁ~って。なんかいいって思ったよぉ。 うん{スマイル}
まろmama
がしました
私もとっち君の社交性が欲しい~{超びっくり}{キラリ}
ナイスフォローだし、頼もしいですね。
旦那の甥っ子も「おもしろくん」なんですが、お姉ちゃんの助けになるところまでは行ってない様で、今年学年あがったらかわるかな?(笑)
あ~たんは男の子に好かれてるのかな?ww
細かいのはきちんと基本を知ってるてことだもんね?
そっちのほうがすごいことだと思うよ~{パチパチ}
いい奥さんになりそうですね{ルンルン}
まろmama
がしました
微笑ましいよね{キラピンク}
次女も6年生に可愛がってもらってるので、生意気にも“姉ちゃんの友達は自分の友達{グッド}”みたいに思ってるし、長女は次女のクラスメイトから「Mタン(次女)のお姉ちゃん{ラブラブ}」ってメッチャ声掛けられるらしい・・・(笑)
ホント兄弟ってイイよね{ルンルン}
私達『一人っ子同盟』からすると、超羨ましいよね(笑)
まろmama
がしました