生協のご近所野菜コーナーで
ズッキーニの見切り品が2本テープでまとめてあって100円だったので
買ってきました。結構大きいサイズ。
いつもは輪切りにするんだけど、
今日はちょっと短冊切りにしてみました。
その方がフライパンにたくさん並ぶから。

ズッキーニの油いため 豚バラも少し残っていたので、それも一緒にね。
家族の分は、鰹節もフリフリのせて。豚肉なし!
我が家のズッキーニの定番、オリーブオイルで焼いて、
醤油をチラっと、お酒を入れて最後に鰹節をのせます。みんな大好き。
あと家族の分はナスの肉巻きとほっけの焼き魚もつけました。
私に合わせて、魚食べれないのかわいそうだものね。
でも、煮つけとかは味見できないので、
焼くだけのほっけの開きにしました。
あと、にんじんとブロッコリーの温野菜(ゆでる時にオリーブオイルとお塩をパラっと)
サラダチキンとサニーレタスのサラダ(手作りのマヨとケチャップでオーロラソース)
キュウリの酢の物(塩、酢、砂糖)
キュウリの中華風浅漬け(塩、ごま油、酢、醤油、味の素)
かぼちゃの煮つけ(砂糖と醤油)
おいしくヨウ素制限中です!!
おかずいっぱいだから、お米は食べませんでした
ズッキーニの見切り品が2本テープでまとめてあって100円だったので
買ってきました。結構大きいサイズ。
いつもは輪切りにするんだけど、
今日はちょっと短冊切りにしてみました。
その方がフライパンにたくさん並ぶから。

ズッキーニの油いため 豚バラも少し残っていたので、それも一緒にね。
家族の分は、鰹節もフリフリのせて。豚肉なし!
我が家のズッキーニの定番、オリーブオイルで焼いて、
醤油をチラっと、お酒を入れて最後に鰹節をのせます。みんな大好き。
あと家族の分はナスの肉巻きとほっけの焼き魚もつけました。
私に合わせて、魚食べれないのかわいそうだものね。
でも、煮つけとかは味見できないので、
焼くだけのほっけの開きにしました。
あと、にんじんとブロッコリーの温野菜(ゆでる時にオリーブオイルとお塩をパラっと)
サラダチキンとサニーレタスのサラダ(手作りのマヨとケチャップでオーロラソース)
キュウリの酢の物(塩、酢、砂糖)
キュウリの中華風浅漬け(塩、ごま油、酢、醤油、味の素)
かぼちゃの煮つけ(砂糖と醤油)
おいしくヨウ素制限中です!!
おかずいっぱいだから、お米は食べませんでした
コメント