私が入院中、息子のとっちにはお昼代として、5千円渡してありました。
部活が休みの日もあったので、6日分で5千円。
1日当たり833円です。
まぁ、それなりに食べていけるでしょうって思ったんだけど。
うちの息子とっちはやっぱりとっちでした(笑)
↑こちらの記事にも書いたけど、
普段、テキトーに生活しているとっち。
こういう時は、ちゃっかりしている
今回はと言いますと、

この、いなばのカレーを6個買ってきて、(これ、1個100円ほどです。)
自分でお弁当箱にごはんを詰めて持って行ったそうです
残金、4400円です。
もちろん、 ちゃっかり自分のお小遣いです(笑)
そんなとっちから、入院中にこんなラインが。
後輩のお昼ごはん

とこんな写真が送られてきました。
病室で暇だった私は、この写真を見てひとり笑っていたのですが・・・。
まさかの、自分の息子もたいした変わらないおひるごはんを食べていたとは・・・。
ちなみに、この後輩もいつもこんなお弁当なわけじゃないですよ(笑)
お餅は、年末に家族そうでで、杵と臼でついた手作りです。
その時は、あんこも大量に作ってたらしいです。
(とっちもお邪魔してもちつきに参加してきました)
愛情たっぷりの家族の男の子ですから。(笑)
いや~、知らない人が見たら、
ほんと、親の顔が見てみたいってレベルだよね~
部活が休みの日もあったので、6日分で5千円。
1日当たり833円です。
まぁ、それなりに食べていけるでしょうって思ったんだけど。
うちの息子とっちはやっぱりとっちでした(笑)
↑こちらの記事にも書いたけど、
普段、テキトーに生活しているとっち。
こういう時は、ちゃっかりしている

今回はと言いますと、

この、いなばのカレーを6個買ってきて、(これ、1個100円ほどです。)
自分でお弁当箱にごはんを詰めて持って行ったそうです

残金、4400円です。

そんなとっちから、入院中にこんなラインが。
後輩のお昼ごはん

とこんな写真が送られてきました。
病室で暇だった私は、この写真を見てひとり笑っていたのですが・・・。
まさかの、自分の息子もたいした変わらないおひるごはんを食べていたとは・・・。
ちなみに、この後輩もいつもこんなお弁当なわけじゃないですよ(笑)
お餅は、年末に家族そうでで、杵と臼でついた手作りです。
その時は、あんこも大量に作ってたらしいです。
(とっちもお邪魔してもちつきに参加してきました)
愛情たっぷりの家族の男の子ですから。(笑)
いや~、知らない人が見たら、
ほんと、親の顔が見てみたいってレベルだよね~

コメント