まろんちっくな生活

ポンコツ母さんの日記。甲状腺がんの治療の記録も。

カテゴリ: ひとりごと

今日は3ヶ月に一度の病院の日です。1時に採血。診察は2時から2時半の間です。ただいま待ち時間です。近くのイオンに入ってるどんぐりのパン屋さんで、買い物をして。まだまだ時間があるので、病院内のファミマでアイスコーヒーを買って、どんぐりで買ったスコーンとで、しば ...

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。気まぐれ更新ですが、今年もよろしくお願いいたします。今年は、本州の普段雪の降らないところでも大雪だったり、全国的に大寒波で大変ですね。私の住む所は、昨シーズンの大雪があまりにひどかったせいか、今年の雪はさ ...

手土産って何がいいかなぁ、って考えてしまいます。特に最近は、割といろんなものがどこでも売ってるし、ネット通販でも手に入るし・・・今回は、室蘭に住むお父ちゃんのお友達への手土産をなににしようかなぁと悩んでいて…。同じ道内だと、そう目当たらしいものもないし。 ...

最近、とっても視力が落ちてきたような気がしてました。小学生の時は、2.0もあった視力でしたもう、私のとりえは、目がいいことくらいで(笑)ここ最近は1.2~1.5くらい。少なくとも、4年前、前の職場の健康診断の時は、そうでした。子供の時から、遠視だとは知っていたのです ...

昨日、お父ちゃんとからあげくんを買ったあと、恒例の夕方ドライブデートに行きました。お盆が終わったあとの頃より、日没が30分程早くなりました。もうすぐ秋分の日ですもんね。どんどん、日が短くなっちゃうなぁ。旧石狩川石狩浜東の空からは、真っ赤なお月様。お月様って ...

昨日は、十五夜さんでした。今年は、子供たちがバイトなどで二人ともいないので、お父ちゃんとまろんとひっそりお月見でした。天気も良く、キレイなお月様でした。子供たちがいないと、ふと昔の十五夜を思い出して、過去のブログを探ってみると。あった(笑) 15年前の十五夜 ...

コロナ時の隔離方法について記録しておきます。コロナ陽性者は大学生の息子のとっち。他、お父ちゃん、娘(大学生)、犬の4人と1匹です。このたびの隔離生活も、私の対策本部長宣言によりはじまります。緊急事態により、家族は対策本部長である私の指示に従ってもらいます( ...

これは、4月末の過去日記です。コロナ第6波の頃の4月19日。とうとう、我が家にもコロナがやってきました。罹患したのは、息子のとっち。一緒に生活していた家族はセーフでした。一応、日記として記録しておきます。4月18日(月)の夜。学校から帰ってくるなり、教室が異常に ...

今日は、台風一過で暑く、天気が良く、洗濯日和でした。病院は午後1時からだったので、午前中掃除したり、洗濯したり、息子に頼まれた買い物に行ったり。余裕を持って、12時過ぎには家を出ようと思っていたのに、バタバタしてたら、12時20分でしたヤバイ、ヤバイ(笑)いつもギ ...

我が家は、1軒家だったので停電でも水道が使えました。トイレも大丈夫。また、キッチンはガスなので、料理をするのも不自由はありませんでした。それだけでも、オール電化住宅やマンションと比べて、本当に被害は最小限でした。電気がなくて使えないものは、洗濯機が使えない ...

↑このページのトップヘ