まろんちっくな生活

ポンコツ母さんの日記。甲状腺がんの治療の記録も。

カテゴリ:ファミリー > あ~たん&とっち

息子のとっちは、大学生なのでながーい春休み中です。もうすでに1か月以上休みです。大学でも部活でがんばってるとっち。夏場は非常にハードに忙しいのですが、この春休みシーズンは完全オフで年間で唯一のんびりできる時期です。ゲームしたり、音楽したり、スキーに行ったり ...

眼科で瞳を広げる目薬をしたら、4時間程まぶしいので自分で車を運転して行くことができません。こんな時、娘が車の運転できるって助かっちゃいます。普段は、通称お母さんタクシーな私で、送り迎えこそ頻繁にしますが、乗せてもらうことってまずない。ちょっとウレシイですお ...

昨日は選挙でしたね。戦後3番目に投票率が低かったそうです。とくに若い人、20代の投票率が低いそうです。4年前の衆議院選挙の投票率を見ると...。18歳~19歳  41.51%20歳~24歳  30.69%25歳~30歳  36.81%30歳~34歳  42.37%   総務省「48回衆議院選挙における年 ...

オリンピックの開会式みましたコロナ禍のせいなのか、控えめな印象だったけど、それなりに、楽しめました。ピクトグラムのパントマイムは面白かった。バド?のラケットを落とした時は、本人はびっくりしたでしょうね。見てるこっちもハラハラしました(笑)でも、こういう演出 ...

今日は朝から暑いです今日の朝からやることを昨日から考えていて、バリバリ動く予定だったのですが・・・。例のごとく、調子が悪~いです全くやる気が起きません体が重い。も~、こんな日はとても残念です。一緒にだるだるのまろんでも、天気が良いので洗濯機は2回まわしまし ...

私が入院中、息子のとっちにはお昼代として、5千円渡してありました。部活が休みの日もあったので、6日分で5千円。1日当たり833円です。まぁ、それなりに食べていけるでしょうって思ったんだけど。うちの息子とっちはやっぱりとっちでした(笑) ↑こちらの記事にも書いた ...

昨日は、七草がゆの日でした。毎年、七草を買ってきておかゆを作るのですが、今年は娘が、学校帰りに札幌駅で七草がゆを買ってきてくれました。おいしそ~。でも、残念ながら、私は食べることができませんでした実は、6日からまたヨード制限していま~す。前回、7月の放射線 ...

とっちの風邪がうつってしまいました。術後風邪ひくと苦しくてつらいから気を付けていたのだけど、もらっちゃいました熱、鼻水、咳、喉のフルコースでしたが、それぞれ症状が軽かったのでなんとかなりました。まだ、鼻水が止まらないのですがね・・・。数日まろんとまったり ...

とっち、修学旅行から帰ってきて熱だしました大阪の気温が連日30度越えだったのに、昨日のコチラの気温は16度。約半分の気温です。 急に寒くなったのと、遊び疲れのせいか、38.7°の熱だそうです。大阪の暑さがそんなに良かったのか、帰ってきて自分で熱くなるっていうね ...

とっちが3泊4日の修学旅行から帰ってきました。とっち、初の道外です(物心つく前に一度行ったことはあるのだけど)小学生だったか中学生の頃、大人になったら道外に出て暮らしてみたい!と言ってたとっち。その理由を尋ねると・・・。本州に住んで、北海道に帰って来た時に ...

↑このページのトップヘ